国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
国宝・重要文化財(美術工芸品)
主情報
名称
:
刀〈無銘義弘(名物富田江)/〉
ふりがな
:
かたな〈むめいよしひろ(めいぶつとみたごう〉
地図表示▶
解説表示▶
員数
:
1口
種別
:
工芸品
国
:
日本
時代
:
南北朝
年代
:
西暦
:
作者
:
義弘
寸法・重量
:
身長64.8 反1.4 (㎝)
品質・形状
:
鎬造、庵棟、中鋒少し延びる。鍛小板目最もよく約み、地沸厚く地斑ごころ交じる。刃文浅い湾れに互の目交じり、足葉よく入り、匂深く小沸つき、金筋ところどころにかかり、地刃ともに明るく冴える。帽子表乱込み、先大丸。茎大磨上、先栗尻、鑢目勝手下がり(新)、目釘孔二。
ト書
:
画賛・奥書・銘文等
:
伝来・その他参考となるべき事項
:
指定番号(登録番号)
:
00184
枝番
:
00
国宝・重文区分
:
国宝
重文指定年月日
:
1936.09.18(昭和11.09.18)
国宝指定年月日
:
1956.06.28(昭和31.06.28)
追加年月日
:
所在都道府県
:
東京都
所在地
:
東京都目黒区駒場4-3-55
保管施設の名称
:
公益財団法人前田育徳会
所有者名
:
公益財団法人前田育徳会
管理団体・管理責任者名
:
解説文:
現存する江義弘の作中で、出来と健全さの両面から稲葉江と双璧をなすものであり、江戸時代には江戸第一の称があった。享保名物牒によると、もと富田左近が所持したことから富田江の号があり、後に豊臣秀吉の所有、その後秀吉の遺物として前田利長がもらったものと伝える。
関連情報
(情報の有無)
附指定
なし
一つ書
なし
添付ファイル
なし
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
解説文
現存する江義弘の作中で、出来と健全さの両面から稲葉江と双璧をなすものであり、江戸時代には江戸第一の称があった。享保名物牒によると、もと富田左近が所持したことから富田江の号があり、後に豊臣秀吉の所有、その後秀吉の遺物として前田利長がもらったものと伝える。