国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
国宝・重要文化財(美術工芸品)
主情報
名称
:
古九谷色絵竹叭々鳥文大皿
ふりがな
:
こくたにいろえたけははちょうもんおおざら
古九谷色絵竹叭々鳥文大皿
写真一覧▶
地図表示▶
解説表示▶
員数
:
1枚
種別
:
工芸品
国
:
日本
時代
:
江戸
年代
:
西暦
:
作者
:
寸法・重量
:
品質・形状
:
素地はわずかに灰青色を帯びた白磁質、これに透明性の白釉が厚くかゝり、内面に牡丹二輪を紫、葉は緑、鳥はくすんだ黄色の上絵具で描いてある。器形は胴の張り、高台の大きい内面の豊かな大皿。
ト書
:
画賛・奥書・銘文等
:
伝来・その他参考となるべき事項
:
伝来不明。
指定番号(登録番号)
:
00515
枝番
:
00
国宝・重文区分
:
重要文化財
重文指定年月日
:
1952.03.29(昭和27.03.29)
国宝指定年月日
:
追加年月日
:
所在都道府県
:
東京都
所在地
:
東京国立博物館 東京都台東区上野公園13-9
保管施設の名称
:
東京国立博物館
所有者名
:
独立行政法人国立文化財機構
管理団体・管理責任者名
:
古九谷色絵竹叭々鳥文大皿
解説文:
江戸時代の作品。
関連情報
(情報の有無)
附指定
なし
一つ書
なし
添付ファイル
なし
写真一覧
古九谷色絵竹叭々鳥文大皿
古九谷色絵竹叭々鳥文大皿
古九谷色絵竹叭々鳥文大皿
写真一覧
古九谷色絵竹叭々鳥文大皿
写真一覧
古九谷色絵竹叭々鳥文大皿
写真一覧
古九谷色絵竹叭々鳥文大皿
Loading
+
−
Leaflet
Zeom Level
Zoom Mode
解説文
江戸時代の作品。