国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
国宝・重要文化財(美術工芸品)
主情報
名称
:
梵鐘
ふりがな
:
ぼんしょう
解説表示▶
員数
:
1口
種別
:
工芸品
国
:
日本
時代
:
鎌倉
年代
:
永仁6
西暦
:
1298
作者
:
物部国光
寸法・重量
:
総高124.8㎝ 口径70.4㎝
龍頭高7寸4分 笠高2寸6分 肩以下高3尺1寸2分 口厚2寸1分 撞座径3寸8分 同中心高7寸5分
品質・形状
:
鋳銅製。笠形がやや高めで、動勢の強い龍頭を据えている。上下帯は素文、乳の間の丈やや短く、四段四列の乳を付す。撞座は二個で、八葉複弁で龍頭の長軸線と平行する位置に配している。口縁に大きな駒の爪を作る。
ト書
:
東漸、鐘、永仁六年、孟春望日、大工大和権守 物部国光在銘
画賛・奥書・銘文等
:
伝来・その他参考となるべき事項
:
指定番号(登録番号)
:
00572
枝番
:
00
国宝・重文区分
:
重要文化財
重文指定年月日
:
1953.11.14(昭和28.11.14)
国宝指定年月日
:
追加年月日
:
所在都道府県
:
神奈川県
所在地
:
保管施設の名称
:
所有者名
:
東漸寺
管理団体・管理責任者名
:
解説文:
整った形姿、各部の比例が良く、撞座の位置などに鎌倉時代の特徴が見られる。また、長めで胴張りのある鐘身は鋳物師物部氏の作風を示している。銘が刻まれているが、特に第一区の陰刻銘は書体、彫法とが鐘銘中優れている。
関連情報
(情報の有無)
附指定
なし
一つ書
なし
添付ファイル
なし
解説文
整った形姿、各部の比例が良く、撞座の位置などに鎌倉時代の特徴が見られる。また、長めで胴張りのある鐘身は鋳物師物部氏の作風を示している。銘が刻まれているが、特に第一区の陰刻銘は書体、彫法とが鐘銘中優れている。