国宝・重要文化財(美術工芸品)
 主情報
名称 古九谷色絵牡丹鳥文大皿
ふりがな こくたにいろえぼたんちょうもんおおざら
地図表示▶ 解説表示▶
員数 1枚
種別 工芸品
日本
時代 江戸
年代
西暦
作者
寸法・重量 高8.1 径34.0 (㎝)
品質・形状 素地は僅かに灰青色を帯びた白磁質で、透明性の白釉が厚くかかる。内面に牡丹二輪を紫、葉は緑、鳥は黄の上絵付で描く。器形は胴の張り、高台の大きい内面豊かな大皿。
ト書
画賛・奥書・銘文等
伝来・その他参考となるべき事項
指定番号(登録番号) 00604
枝番 00
国宝・重文区分 重要文化財
重文指定年月日 1953.11.14(昭和28.11.14)
国宝指定年月日
追加年月日
所在都道府県 長野県
所在地 公益財団法人サンリツ服部美術館 長野県諏訪市湖岸通り2-1-1
保管施設の名称 公益財団法人サンリツ服部美術館
所有者名 公益財団法人サンリツ服部美術館
管理団体・管理責任者名

地図表示
解説文:
描線が強く、構図の放胆な豪快な作行の大皿。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定 なし
  一つ書 なし
  添付ファイル なし