国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
国宝・重要文化財(美術工芸品)
主情報
名称
:
唐物肩衝茶入〈銘初花/〉
ふりがな
:
からものかたつきちゃいれ〈めいはつはな〉
解説表示▶
員数
:
1口
種別
:
工芸品
国
:
中国
時代
:
南宋
年代
:
西暦
:
作者
:
寸法・重量
:
高8.8 胴径7.9 口径4.7 底径4.5 (㎝)
品質・形状
:
素地は鉄分のある鼠色のねっとりとした土で、茶褐色の釉薬が薄く裾までかかり、施釉の厚い部分は黒褐色となっている。器形は口縁が返り、肩が張り、裾が僅かにすぼんだ肩衝形。底は板おこしとなっている。胴に一本、甑際に一本刻線をめぐらす。
ト書
:
画賛・奥書・銘文等
:
伝来・その他参考となるべき事項
:
奈良・鳥居引拙-疋田宗観-織田信長-織田信忠-松平念誓-徳川家康-豊臣秀吉-浮田秀家-徳川家康-松平忠直-松平備前守-徳川綱吉
指定番号(登録番号)
:
02035
枝番
:
00
国宝・重文区分
:
重要文化財
重文指定年月日
:
1959.12.18(昭和34.12.18)
国宝指定年月日
:
追加年月日
:
所在都道府県
:
東京都
所在地
:
保管施設の名称
:
所有者名
:
公益財団法人徳川記念文化財団
管理団体・管理責任者名
:
解説文:
古来唐物茶入の首座に位する名品として著名である。大名物で柳営御物第一の名宝とされていた。信長公記、天正名物記、今井宗久日記、津田宗及茶湯日記、山上宗二記、宗湛日記など、いろいろの茶書に録されている。
関連情報
(情報の有無)
附指定
一つ書
なし
添付ファイル
なし
解説文
古来唐物茶入の首座に位する名品として著名である。大名物で柳営御物第一の名宝とされていた。信長公記、天正名物記、今井宗久日記、津田宗及茶湯日記、山上宗二記、宗湛日記など、いろいろの茶書に録されている。
関連情報
附指定
珠光純子袋
白極手純子袋
関連情報
附指定
附名称
:
珠光純子袋
附員数
:
一
附ト書
:
関連情報
附指定
附名称
:
白極手純子袋
附員数
:
一
附ト書
: