国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
国宝・重要文化財(美術工芸品)
主情報
名称
:
熊野十二社権現御正体
ふりがな
:
くまのじゅうにしゃごんげんみしょうたい
熊野十二社権現御正体
写真一覧▶
地図表示▶
解説表示▶
員数
:
1面
種別
:
工芸品
国
:
日本
時代
:
鎌倉
年代
:
西暦
:
作者
:
寸法・重量
:
盤径32.5 (㎝)
品質・形状
:
円形鍍銀の御正体。十二体の仏、菩薩、明王などを配置し、金銅の覆輪をめぐらし、上方に蓮華飾線刻と猪目透かしのある鐶座金物を据える。盤面の仏像の余地には金銅もしくは銀胴の蓮華を散らし、下方には一対の水瓶を置く。像は台座と共鋳の坐像で、薄金の透彫光背を負い、口唇頭髪などには着彩のあとがある。盤裏には檜の板をあてる。
ト書
:
画賛・奥書・銘文等
:
伝来・その他参考となるべき事項
:
指定番号(登録番号)
:
02074
枝番
:
00
国宝・重文区分
:
重要文化財
重文指定年月日
:
1961.02.17(昭和36.02.17)
国宝指定年月日
:
追加年月日
:
所在都道府県
:
奈良県
所在地
:
奈良国立博物館 奈良県奈良市登大路町50
保管施設の名称
:
奈良国立博物館
所有者名
:
独立行政法人国立文化財機構
管理団体・管理責任者名
:
熊野十二社権現御正体
解説文:
熊野十二所権現の本地仏をあらわしたもので、熊野権現御正体としては類例が少ないものである。製作技術が整い、保存状態も良い。
関連情報
(情報の有無)
附指定
なし
一つ書
なし
添付ファイル
なし
写真一覧
熊野十二社権現御正体
写真一覧
熊野十二社権現御正体
Loading
+
−
Leaflet
Zeom Level
Zoom Mode
解説文
熊野十二所権現の本地仏をあらわしたもので、熊野権現御正体としては類例が少ないものである。製作技術が整い、保存状態も良い。