国宝・重要文化財(美術工芸品)
 主情報
名称 伊予札黒糸威胴丸具足(徳川家康所用)
ふりがな いよざねくろいとおどしどうまるぐそく(とくがわいえやすしょよう)
解説表示▶
員数 1領
種別 工芸品
日本
時代 桃山
年代
西暦
作者
寸法・重量 胴高36.5 胴廻119.5 草摺高24.0 
籠手高66.0 佩楯高53.0 臑当高33.5 兜鉢高19.0 (㎝)
品質・形状 鉄黒呂色漆塗。碁石頭切付札縫延。威毛黒糸素懸。花緘、菱縫、畦目黒糸。立挙前三段後四段、長側五段。草摺八間五段、発手下に六間鉄鎖繋、藍韋小縁付二重草摺を付す。金具廻鉄楯矧合黒漆塗、山金覆輪付。黒平打組。鞐責赤銅魚子地桐唐草、三葉葵唐草文鋤彫。
籠手:一の腕鉄黒漆塗打出三本筒蝶番繋。二引筋打出、桐紋、五花形、飾鋲を打つ。手甲打出周囲鉄鎖繋菱文四菱、菊鋲打。二の腕、肘鉄総鉄鎖一重繋。家地黒地繻子、藍韋小縁付。
佩楯:革製黒漆塗カルタ札五段。黒糸威。家地黒繻子、おめり小縁藍韋。裏黒絹。
臑当:鉄黒漆塗打出三本筒蝶番付。立挙黒糸威。大王頭正面に鉄桐紋鋲を据える。裏黒地繻子。藍韋小縁付。
兜:鉄黒漆塗打出。角頭巾形。修理縁庇付、覆輪山金、額巻眉形打出赤漆塗。しころ横板札垂三段。一段吹返。黒糸素懸威。一の板に鉄鎖繋三間を垂れ二重しころとなす。受張薫韋。忍緒黒丸打四所付。頬当鉄黒漆塗打出、頬皺造出し、折釘打鼻懸はづし、耳梅鉢文透、口縁白鬚植える。口歯銀漆、顎下に汗流孔一個。左右に緒たより釘二個打。垂五段、碁石頭切付板札、黒糸素懸威。
前立木犀黒漆塗獅噛彫。上に金箔押日輪形、左右革製金箔押歯朶を付す。
ト書
画賛・奥書・銘文等
伝来・その他参考となるべき事項
指定番号(登録番号) 02209
枝番 00
国宝・重文区分 重要文化財
重文指定年月日 1966.06.11(昭和41.06.11)
国宝指定年月日
追加年月日
所在都道府県 静岡県
所在地
保管施設の名称
所有者名 久能山東照宮
管理団体・管理責任者名

解説文:
徳川家康が大黒天を夢見て作らせたと伝え、関ヶ原合戦に着用した。霊夢形と称して歴代将軍がこの写しを作り、将軍職継承の印とした。家康の趣向を示した具足で政策が優れ帝るン臣成らず、桃山時代具足の一典型を表したものである。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定
  一つ書 なし
  添付ファイル なし