国宝・重要文化財(美術工芸品)
 主情報
名称 渓西広沢墨蹟〈与白雲慧曉偈語/咸淳己巳(五)上元後二日〉
ふりがな けいせいこうたくぼくせき
地図表示▶ 解説表示▶
員数 1幅
種別 書跡・典籍
中国
時代 南宋
年代 1269
西暦 1269
作者
寸法・重量
品質・形状
ト書
画賛・奥書・銘文等
伝来・その他参考となるべき事項
指定番号(登録番号) 02248
枝番 00
国宝・重文区分 重要文化財
重文指定年月日 1971.06.22(昭和46.06.22)
国宝指定年月日
追加年月日
所在都道府県 大阪府
所在地 大阪市都島区網島町10-32
保管施設の名称 藤田美術館
所有者名 公益財団法人藤田美術館
管理団体・管理責任者名

地図表示
解説文:
 東福寺第四世白雲慧暁(一二二八~一二九七)が入宋し、溪西会下に参禅して与えられた偈語。溪西広沢はその詳しい伝歴を明らかにしないが、密庵の法孫大歇【けつ】仲謙の法嗣で、天台山国清寺に住した。この墨蹟はその現存唯一のもの。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定
  一つ書 なし
  添付ファイル なし