国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
国宝・重要文化財(美術工芸品)
主情報
名称
:
細字金光明最勝王経
ふりがな
:
さいじこんこうみょうさいしょうおうきょう
解説表示▶
員数
:
2巻
種別
:
書跡・典籍
国
:
日本
時代
:
奈良
年代
:
西暦
:
作者
:
寸法・重量
:
品質・形状
:
ト書
:
画賛・奥書・銘文等
:
伝来・その他参考となるべき事項
:
指定番号(登録番号)
:
02398
枝番
:
00
国宝・重文区分
:
重要文化財
重文指定年月日
:
1982.06.05(昭和57.06.05)
国宝指定年月日
:
追加年月日
:
所在都道府県
:
和歌山県
所在地
:
保管施設の名称
:
所有者名
:
宗教法人金剛峯寺
管理団体・管理責任者名
:
(財)高野山文化財保存会
解説文:
護国の経典とされる『金光明最勝王経』(十巻)を、細字で一行二十七~三十字あてに二巻に書写したものである。奥書はないが書風から、奈良時代中期の写経と認められる。全巻にわたり白書の註記(大部分摩消)があるほか、巻第一部分にのみ朱訓点、巻第四・第九部分に墨訓点がある。このうち朱訓点は平安時代後期の天〓波流【テニハル】点別流、墨訓点は平安時代中期の第一群点で、いずれも比叡山系の訓点である。各紙継ぎ目上下には麻糸による封があり、これは奈良・平安初期写経に間々みられる珍しいものである。伝存稀れな奈良時代細字経の遺例で、文中にほどこされた訓点は国語史資料として注目される。
関連情報
(情報の有無)
附指定
なし
一つ書
なし
添付ファイル
なし
解説文
護国の経典とされる『金光明最勝王経』(十巻)を、細字で一行二十七~三十字あてに二巻に書写したものである。奥書はないが書風から、奈良時代中期の写経と認められる。全巻にわたり白書の註記(大部分摩消)があるほか、巻第一部分にのみ朱訓点、巻第四・第九部分に墨訓点がある。このうち朱訓点は平安時代後期の天〓波流【テニハル】点別流、墨訓点は平安時代中期の第一群点で、いずれも比叡山系の訓点である。各紙継ぎ目上下には麻糸による封があり、これは奈良・平安初期写経に間々みられる珍しいものである。伝存稀れな奈良時代細字経の遺例で、文中にほどこされた訓点は国語史資料として注目される。