国宝・重要文化財(美術工芸品)
 主情報
名称 中右記
ふりがな ちゅうゆうき
解説表示▶
員数 44巻
種別 古文書
日本
時代 鎌倉
年代
西暦
作者
寸法・重量
品質・形状
ト書 建長元年近衛兼経抄出奥書
画賛・奥書・銘文等
伝来・その他参考となるべき事項
指定番号(登録番号) 00105
枝番 00
国宝・重文区分 重要文化財
重文指定年月日 1986.06.06(昭和61.06.06)
国宝指定年月日
追加年月日
所在都道府県 京都府
所在地
保管施設の名称
所有者名 財団法人陽明文庫
管理団体・管理責任者名

解説文:
 『中右記』は中御門右大臣藤原宗忠の日記で、平安時代公卿日記中の名記として知られている。この陽明文庫はその鎌倉時代の古写本で、本記である日次記四十四巻を存し、宗忠が正四位下侍従兼讃岐介、二十九歳であった寛治六年(一〇九二)秋記から正二位内大臣、七十三歳の長承三年(一一三四)春記に至る間を、途中断絶しながら、おおよそ十六年分を収録している。
 体裁は各巻ともほぼ同一で、いずれも巻子装になり、料紙は楮紙を用い、その構成は、料紙の界線の施し方、書写の時代などによって三種に大別される。うち四十巻には天複地単罫の横墨罫があり、首には年記の標記のあるものが多い。本文は一紙二一、二二行程度で一行二〇字前後に書写され、墨の書入、加筆訂正、傍注、裏書、あるいは朱の首附などがみられるが、いずれも本文と同筆で親本のままに写したと考えられる。さらに、このうち十三巻には岡屋関白近衛兼経の抄出奥書があり、鎌倉時代中期頃に近衛家で書写されたことが判明する。
 嘉承二年秋冬巻は、天地単罫に横墨罫が引かれている。この一巻はもとは部類記の一種であつたが、それを切継ぎして場合によっては年月日を補筆し、日次記の体裁にしたものである。
 また、長承三年(一一三四)春、冬、同四年春の三巻は天地とも単罫の横墨罫が引かれ、筆跡、体裁からみて鎌倉時代後期の同一時の書写本と考えられる。
 この陽明文庫本は鎌倉時代書写になるまとまった古写本であり、その内容は流布本の本文をただし、あるいは欠を補うなど平安時代史研究上に価値が高い。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定 なし
  一つ書 なし
  添付ファイル なし