登録有形文化財(美術工芸品)
 主情報
名称 並河靖之七宝資料
ふりがな なみかわやすゆきしっぽうしりょう
地図表示▶ 解説表示▶
員数 1662点
種別 工芸品
日本
時代 明治~大正
年代 19~20世紀
西暦 1801-2000
作者
寸法・重量
ト書
伝来・その他参考となるべき事項
登録番号 00002
枝番 00
登録年月日 2008.07.10(平成20.07.10)
追加年月日
所在都道府県 京都府
所在地 並河靖之七宝記念館 京都府京都市東山区参上通北裏白川筋東入堀池町388
保管施設の名称 並河靖之七宝記念館 
所有者名 財団法人並河靖之有線七宝記念財団
管理団体・管理責任者名

地図表示
解説文:
 並河靖之は京都で活躍した明治時代を代表する七宝作家で有線(ゆうせん)七宝を得意とした。明治六年に七宝制作を開始し、明治八年第四回京都博覧会にて有功賞を、明治九年フィラデルフィア万国博覧会にて銅賞を受賞し、以降国内外の展覧会にて受賞を重ねていった。本資料は日本における並河七宝の最もまとまった資料で、制作に用いた下図類と道具類が含まれており学術的にも極めて貴重な資料である。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定 なし
  一つ書 なし
  添付ファイル なし