重要有形民俗文化財
 主情報
名称 伊勢湾・志摩半島・熊野灘の漁撈用具
ふりがな いせわん・しまはんとう・くまのなだのぎょろうようぐ
伊勢湾・志摩半島・熊野灘の漁撈用具
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
員数 6,879点
種別 生産、生業に用いられるもの
年代
その他参考となるべき事項 内訳:海女道具233点 磯漁具279点 マグロ・サメ突具59点 捕鯨18点 網漁具829点 釣漁具2364点 タコツボ51点 ノリ養殖加工851点 製塩15点 海産加工365点 水揚販売179点 船13隻 船関係626点 漁具製作修理792点 漁業鑑札等19点 信仰・儀礼186点
指定番号 00162
指定年月日 1985.04.19(昭和60.04.19)
追加年月日
指定基準1 (二)生産、生業に用いられるもの 例えば、農具、漁猟具、工匠用具、紡織用具、作業場等
指定基準2 (三)地域的特色を示すもの
指定基準3
所在都道府県 三重県
所在地 鳥羽市浦村町大吉1731-68
保管施設の名称 鳥羽市立海の博物館
所有者名 鳥羽市
管理団体・管理責任者名
伊勢湾・志摩半島・熊野灘の漁撈用具
写真一覧
地図表示
解説文:
 三重県沿岸の伊勢湾・志摩半島・熊野灘は、各海岸地形に特色があり、魚介類に富み、多種・多様な漁撈法が営まれてきた。三重県では、明治16年、第1回水産博覧会に際し『三重県水産図解』を編纂し、当時の漁撈技術を細密に図解している。
 この資料は、三重県沿岸のこれらの地域の海女・磯漁・網・釣・突など各種の漁撈法の用具、船及び関係用具に加え、漁具製作修理・海産加工・水揚販売・信仰儀礼などに関する用具まで網羅的に収集したものである。『三重県水産図解』にも記されている伝統的な漁撈技術をよく知ることができるものである。
関連情報
    (情報の有無)
  なし
  添付ファイル なし