重要有形民俗文化財
 主情報
名称 秋山郷及び周辺地域の山村生産用具
ふりがな あきやまごうおよびしゅうへんちいきのさんそんせいさんようぐ
秋山郷及び周辺地域の山村生産用具
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
員数 1,686点(1.057+629)
種別 生産、生業に用いられるもの
年代
その他参考となるべき事項 内訳:自然物採集用具143(0+143)点 山樵用具79(41+38)点 木工用具270(219+51)点 藁仕事及びその他の仕事用具156(136+20)点 諸職関係用具145(18+127)点 狩猟・漁撈用具117(72+45)点 農耕用具181(149+32)点 畜産用具42(36+6)点 養蚕用具47(43+4)点 染織用具172(163+9)点 運搬・交易用具120(74+46)点 仕事着68(64+4)点 飲食・灯火具29(29+0)点 信仰用具117(13+104)点
指定番号 00122
指定年月日 1976.08.23(昭和51.08.23)
追加年月日 1991.04.19(平成3.04.19)
指定基準1 (二)生産、生業に用いられるもの 例えば、農具、漁猟具、工匠用具、紡織用具、作業場等
指定基準2 (三)地域的特色を示すもの
指定基準3 (六)職能の様相を示すもの
所在都道府県 新潟県
所在地 中魚沼郡津南町大字中深見乙827
保管施設の名称 津南町歴史民俗資料館
所有者名 津南町
管理団体・管理責任者名
秋山郷及び周辺地域の山村生産用具
写真一覧
地図表示
解説文:
 この資料は、信濃川上流域の豪雪地帯として知られる秋山郷とその周辺地域の山村生産活動の特色を示す山樵用具・木工用具・狩猟用具・農耕用具・染織用具・諸職関係用具・信仰用具などと、それらによる製品を巨細にとりまとめたものである。
 秋山郷に代表されるこの地域は、豊富な自然に囲まれそれらを巧みに利用しながら伝統的な生活が営まれてきたところである。例えば、自然物採集用具は、この地域の日常生活に密接に関連する資料や、日常品の素材の採取に用いられる用具である。また諸職用具は、木羽屋根職の用具をはじめ、茅屋根職、漆掻き、和蝋燭作り、ホエズ製作・紙漉き、漁網製作の各用具があり、この地域の伝統的な職種の用具が網羅されている。
 また、信仰用具には、カマガミサマと呼ぶ家の神のほか、小正月行事の用具や講関係用具などがある。
関連情報
    (情報の有無)
  なし
  添付ファイル なし