国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
重要有形民俗文化財
主情報
名称
:
加賀の手漉和紙の製作用具及び民家
ふりがな
:
かがのてすきわしのせいさくようぐおよびみんか
加賀の手漉和紙の製作用具及び民家
写真一覧▶
解説表示▶
員数
:
447点,1棟
種別
:
生産、生業に用いられるもの
年代
:
その他参考となるべき事項
:
内訳:原材料関係22点 製紙関係398点 服飾・灯火関係27点 紙屋建ち民家1棟
指定番号
:
00099
指定年月日
:
1974.02.18(昭和49.02.18)
追加年月日
:
指定基準1
:
(二)生産、生業に用いられるもの 例えば、農具、漁猟具、工匠用具、紡織用具、作業場等
指定基準2
:
(三)地域的特色を示すもの
指定基準3
:
(六)職能の様相を示すもの
所在都道府県
:
石川県
所在地
:
保管施設の名称
:
所有者名
:
金沢市
管理団体・管理責任者名
:
加賀の手漉和紙の製作用具及び民家
解説文:
詳細解説
加賀の製紙は、加賀奉書の生産地として江戸時代に藩の保護も受け盛行した。特に河北郡二俣村と田島村は主要な生産地であった。この資料は、二俣村と田島村の両村で江戸時代から明治年間まで使用されてきた楮の採集から製紙の各工程における作業用具、及び仕事着・灯火具に至るまでを収集・整理したものである。
関連情報
(情報の有無)
附
なし
添付ファイル
なし
写真一覧
加賀の手漉和紙の製作用具及び民家
加賀の手漉和紙の製作用具及び民家
加賀の手漉和紙の製作用具及び民家
加賀の手漉和紙の製作用具及び民家
加賀の手漉和紙の製作用具及び民家
写真一覧
加賀の手漉和紙の製作用具及び民家
写真一覧
加賀の手漉和紙の製作用具及び民家
写真一覧
加賀の手漉和紙の製作用具及び民家
写真一覧
加賀の手漉和紙の製作用具及び民家
写真一覧
加賀の手漉和紙の製作用具及び民家
解説文
加賀の製紙は、加賀奉書の生産地として江戸時代に藩の保護も受け盛行した。特に河北郡二俣村と田島村は主要な生産地であった。この資料は、二俣村と田島村の両村で江戸時代から明治年間まで使用されてきた楮の採集から製紙の各工程における作業用具、及び仕事着・灯火具に至るまでを収集・整理したものである。
詳細解説▶
詳細解説
加賀の製紙は、平安時代から行なわれてきたとされ、加賀奉書の生産地として江戸時代には藩の保護も受け盛行した。特に河北郡二俣村と田島村はその主要な生産地であったが、現在は壊滅の状態にある。 この資料は、二俣村と田島村の両村で江戸時代から明治年間まで使用されてきた楮の採集から製紙の各工程における作業用具、及び仕事着・灯火具に至るまでを巨細にわたり収集・整理したものである。また、民家は、二俣村肝煎であった園田家の紙屋建ち民家を移築したものである。 この地方における職能の一様相を示すものとして重要なものである。