重要無形民俗文化財
 主情報
名称 邑町のサイノカミ
ふりがな むらまちのさいのかみ
邑町のサイノカミ
写真一覧▶ 解説表示▶
種別1 風俗慣習
種別2 年中行事
その他参考となるべき事項 公開日:毎年1月15日が日曜日にあたる場合は15日、それ以外の場合は1月15日の直前の日曜日(※指定当時・お出掛けの際は該当する市町村教育委員会などへご確認ください)
指定証書番号
指定年月日 2010.03.12(平成22.03.12)
追加年月日
指定基準1 (一)由来、内容等において我が国民の基盤的な生活文化の特色を示すもので典型的なもの
指定基準2
指定基準3
所在都道府県、地域 富山県
所在地
保護団体名 塞の神まつり保存会
邑町のサイノカミ
写真一覧
解説文:
 邑町のサイノカミは、厄払いや無病息災、五穀豊穣などを祈願する小正月の火祭りである。早朝より、子どもたちが、サイノカミの唄を歌いながら家々を訪問して正月飾りを集め、菓子などをもらう。このとき最年長の子どもがデクという男女一対の木製の人形をもつ。子どもたちが各家を回る間、地区の境では竹と藁で円錐形の作り物が作られる。子どもたちが回り終えると、デクを正月飾りとともに作り物の中に納めて火をつける。デクが完全に灰になるまで燃やして行事は終了する。(※解説は指定当時のものをもとにしています)
関連情報
    (情報の有無)
  添付ファイル なし