重要無形民俗文化財
 主情報
名称 石鎚黒茶の製造技術
ふりがな いしづちくろちゃのせいぞうぎじゅつ
石鎚黒茶の製造技術(蒸した茶葉)
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
種別1 民俗技術
種別2 生産・生業
その他参考となるべき事項
指定証書番号 529
指定年月日 2023.03.22(令和5.03.22)
追加年月日
指定基準1
指定基準2
指定基準3 (三)地域的特色を示すもの
所在都道府県、地域 愛媛県
所在地 愛媛県西条市
保護団体名 石鎚黒茶製造技術保存会
石鎚黒茶の製造技術(蒸した茶葉)
写真一覧
地図表示
解説文:
 石鎚黒茶の製造技術は、西日本最高峰の 石鎚山の山中において、古くから伝承されてきた発酵茶を製造する技術である。愛媛県西条市小松町の石鎚地区で行われてきたもので、現在は、石鎚黒茶製造技術保存会によってその技術が継承されている。
 石鎚黒茶は、独特の発酵製法で黒い茶葉に仕上げることから、その名称で呼ばれている。おもに7、8月の期間に製造され、摘採 、殺青、カビ付け、揉捻、漬け込み、乾燥、選別の各工程がある。発酵に適した冷涼な山中の建物に茶葉を運び込み、二段階に分けて自然発酵させる。発酵させた茶葉は、天日干しにしてから選別し、完成となる。
関連情報
    (情報の有無)
  添付ファイル なし