国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
重要無形民俗文化財
主情報
名称
:
上鴨川住吉神社神事舞
ふりがな
:
かみかもがわすみよしじんじゃしんじまい
りょんさん舞
写真一覧▶
解説表示▶
種別1
:
民俗芸能
種別2
:
その他
その他参考となるべき事項
:
指定証書番号
:
1
指定年月日
:
1977.05.17(昭和52.05.17)
追加年月日
:
指定基準1
:
指定基準2
:
指定基準3
:
所在都道府県、地域
:
兵庫県
所在地
:
保護団体名
:
住吉神社神事舞踊保存会
りょんさん舞
解説文:
住吉神社の祭りに行なわれ、宮座制のもとに伝承されてきた神事芸能で、中世の田楽、能舞などの遺風をよく伝えるものとして貴重である。
まず、宵宮では、「太刀舞」「獅子」「田楽舞」「扇舞」「高足」などを演じ、続いて翌日の本祭には、これらの曲目の後に、「翁舞」として猿楽風な曲が舞い、語られる。特に「高足」「翁舞」などは芸能史上特色がいちじるしい。
関連情報
(情報の有無)
添付ファイル
なし
写真一覧
りょんさん舞
田楽
高足
万歳楽
斎灯
写真一覧
りょんさん舞
写真一覧
田楽
写真一覧
高足
写真一覧
万歳楽
写真一覧
斎灯
解説文
住吉神社の祭りに行なわれ、宮座制のもとに伝承されてきた神事芸能で、中世の田楽、能舞などの遺風をよく伝えるものとして貴重である。 まず、宵宮では、「太刀舞」「獅子」「田楽舞」「扇舞」「高足」などを演じ、続いて翌日の本祭には、これらの曲目の後に、「翁舞」として猿楽風な曲が舞い、語られる。特に「高足」「翁舞」などは芸能史上特色がいちじるしい。