国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
重要無形民俗文化財
主情報
名称
:
田島祇園祭のおとうや行事
ふりがな
:
たじまぎおんまつりのおとうやぎょうじ
田島祇園祭のおとうや行事(祇園祭七歩器)
写真一覧▶
解説表示▶
種別1
:
風俗慣習
種別2
:
祭礼(信仰)
その他参考となるべき事項
:
公開日:毎年7月18~21日(※指定当時・お出掛けの際は該当する市町村教育委員会などへご確認ください)
指定証書番号
:
1
指定年月日
:
1981.01.21(昭和56.01.21)
追加年月日
:
指定基準1
:
(一)由来、内容等において我が国民の基盤的な生活文化の特色を示すもので典型的なもの
指定基準2
:
指定基準3
:
所在都道府県、地域
:
福島県
所在地
:
保護団体名
:
田島祇園祭のおとうや行事保存会
田島祇園祭のおとうや行事(祇園祭七歩器)
解説文:
詳細解説
田島祇園祭のおとうや行事は、関連する一連の行事がおとうやという特色ある祭祀組織を中心に執行されるものである。屋台の曳行をはじめ、神輿渡御、太々神楽の奉納などのほか、これらに先立って濁酒の仕込みや御神酒開きなどの諸準備も行なわれる。特に、20日には、さかき迎え、七度の使い、七ほかいの献上といった、おとうやによる特殊な行事が行われる。
(※解説は指定当時のものをもとにしています)
関連情報
(情報の有無)
添付ファイル
なし
写真一覧
田島祇園祭のおとうや行事(祇園祭七歩器)
田島祇園祭のおとうや行事(御党屋御千度)
田島祇園祭のおとうや行事(御党屋御千度)
写真一覧
田島祇園祭のおとうや行事(祇園祭七歩器)
写真一覧
田島祇園祭のおとうや行事(御党屋御千度)
写真一覧
田島祇園祭のおとうや行事(御党屋御千度)
解説文
田島祇園祭のおとうや行事は、関連する一連の行事がおとうやという特色ある祭祀組織を中心に執行されるものである。屋台の曳行をはじめ、神輿渡御、太々神楽の奉納などのほか、これらに先立って濁酒の仕込みや御神酒開きなどの諸準備も行なわれる。特に、20日には、さかき迎え、七度の使い、七ほかいの献上といった、おとうやによる特殊な行事が行われる。 (※解説は指定当時のものをもとにしています)
詳細解説▶
詳細解説
田島祇園祭のおとうや行事は、7月18日から21日まで行なわれるもので、一連の行事は、おとうやという特色ある祭祀組織を中心に執行されるものである。 この行事には、屋台の曳行・神輿の渡御・太々神楽の奉納などがあるほか、これらに先立って濁酒の仕込みや御神酒開きなどの諸準備が行なわれる。また、20日には、さかき迎え、七度の使い、七ほかいの献上など、おとうやによる特殊な行事が執行される。 この行事は、古式をよく伝えており、また、それが職業的な神主ではなく、おとうやという氏子を中心とした祭礼組織によって行なわれる点で重要なものである。 また、今日でも慶長8年(1603)の記録にほぼ近い形で、祭りの行事が行なわれている点でも貴重である。 (※解説は指定当時のものをもとにしています)