重要無形民俗文化財
 主情報
名称 奥能登のあえのこと
ふりがな おくのとのあえのこと
奥能登のあえのこと
写真一覧▶ 解説表示▶
種別1 風俗慣習
種別2 生産・生業
その他参考となるべき事項 公開日:毎年12月5日、2月9日(※指定当時・お出掛けの際は該当する市町村教育委員会などにご確認ください)
※この行事は、平成21年(2009)にユネスコ無形文化遺産保護条約 「人類の無形文化遺産の代表的な一覧表」に記載されている。
指定証書番号 1
指定年月日 1976.05.04(昭和51.05.04)
追加年月日
指定基準1 (一)由来、内容等において我が国民の基盤的な生活文化の特色を示すもので典型的なもの
指定基準2
指定基準3
所在都道府県、地域 石川県
所在地
保護団体名 奥能登のあえのこと保存会
奥能登のあえのこと
写真一覧
解説文:
 この行事は、奥能登に顕著に分布する農耕儀礼である。世帯主が収穫後に家に田の神を迎えてきて丁重に饗応し、翌年の春にも同様の饗応をなして田の神を送り出す。眼前に田の神がいるように執り行う所作や直会には豊饒に対する感謝と願いが素朴に発露されている。(※解説は指定当時のものをもとにしています)
関連情報
    (情報の有無)
  添付ファイル なし