国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
重要無形民俗文化財
主情報
名称
:
山北のボタモチ祭り
ふりがな
:
さんぽくのぼたもちまつり
山北のボタモチ祭り
写真一覧▶
解説表示▶
種別1
:
風俗慣習
種別2
:
祭礼(信仰)
その他参考となるべき事項
:
公開日:毎年12月2日(中浜・杉平)、1月12日(岩石)(※指定当時・お出掛けの際は該当する市町村教育委員会などにご確認ください)
この行事は、昭和61年12月17日に「山北のボタモチ祭」として記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財に選択されている。
指定証書番号
:
1
指定年月日
:
1999.12.21(平成11.12.21)
追加年月日
:
指定基準1
:
(一)由来、内容等において我が国民の基盤的な生活文化の特色を示すもので典型的なもの
指定基準2
:
指定基準3
:
所在都道府県、地域
:
新潟県
所在地
:
保護団体名
:
中浜ボタモチ祭保存会、杉平ボタモチ祭保存会、岩石ボタモチ保存会
山北のボタモチ祭り
解説文:
詳細解説
山北のボタモチ祭りは、田畑の収穫や漁業などが無事終了したことを感謝して、人々が鎮守に集まって大きなぼた餅を作って食べてお籠りをして一夜を明かす行事である。例えば、村上市中浜では、念仏堂でトウヤの指揮のもと若い衆がぼた餅を作る。ぼた餅は祭壇に供えられるほか、新婚や婿入りしてきた者にたくさん食べさせたり、新婚や新築の家に届けられる。(※解説は指定当時のものをもとにしています)
関連情報
(情報の有無)
添付ファイル
なし
写真一覧
山北のボタモチ祭り
山北のボタモチ祭り
写真一覧
山北のボタモチ祭り
写真一覧
山北のボタモチ祭り
解説文
山北のボタモチ祭りは、田畑の収穫や漁業などが無事終了したことを感謝して、人々が鎮守に集まって大きなぼた餅を作って食べてお籠りをして一夜を明かす行事である。例えば、村上市中浜では、念仏堂でトウヤの指揮のもと若い衆がぼた餅を作る。ぼた餅は祭壇に供えられるほか、新婚や婿入りしてきた者にたくさん食べさせたり、新婚や新築の家に届けられる。(※解説は指定当時のものをもとにしています)
詳細解説▶
詳細解説
山北のボタモチ祭りは、田畑の収穫や漁業などが無事終了したことを感謝して、人々が鎮守に集まって大きなぼた餅を作って食べてお籠りをして一夜を明かす行事である。 例えば、村上市中浜では、火防組の若い衆が念仏堂に集まって行う。まず各家でぼた餅を作り神仏に供えて食べる。夕方になると、念仏堂でトウヤ(年ごとの回り当番)の指揮のもと若い衆が集まり、堂の正面に「石動神社」「石動五社大権現」「十三仏」の掛軸を掛ける。次いで全員で御神酒をいただき、トウヤの引継ぎを行う。そして境内の榎を材料にスリコギを作り、それを使ってお供え用・お祝い用・食用のぼた餅を作る。お供え用とお祝い用は祭壇に供え、食用を食べる。特に新婚や婿入りしてきた者には多く食べさせる。それが終わると、山形県温海町鼠ヶ関原海の長治郎家へ行ってぼた餅を届けて酒をいただく。さらにその周辺で中浜から嫁・婿に行った者の家にぼた餅を届ける。最後に中浜に帰ると、新婚や新築の家にぼた餅を届ける。すべてが終わると、念仏堂の祭壇を片付け、供えていたぼた餅を持ち帰り家族で食べる。 この行事は、収穫後あるいは年頭に際して氏神に生業の感謝や祈願をする行事に、強飯儀礼の要素が加わったもので、豊穣祈願するとともに、社会的承認を図る行事として重要なものである。また、新潟県内でも類例のないものである。 (※解説は指定当時のものをもとにしています)