登録有形民俗文化財
 主情報
名称 越後の貸鍬用具
ふりがな えちごのかしぐわようぐ
越後の貸鍬用具
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
員数 266点
種別 生産、生業に用いられるもの
その他参考となるべき事項
登録番号 00017
登録年月日 2011.03.09(平成23.03.09)
追加年月日
登録基準1 二 有形の民俗文化財の収集であって、その目的、内容等が歴史的変遷、時代的特色、地域的特色、技術的特色、生活様式の特色又は職能の様相を示すもの
登録基準2
登録基準3
所在都道府県 新潟県
所在地 柏崎市緑町8-35
保管施設の名称 柏崎市立博物館
所有者名 柏崎市
管理団体・管理責任者名
越後の貸鍬用具
写真一覧
地図表示
解説文:
 この資料は、新潟県の、特に上越・中越地域で昭和30年代まで盛んに行われていた貸鍬と呼ばれる習俗に関する用具類をとりまとめたものである。貸鍬とは、鍛冶屋が春から秋の農繁期に農家に鍬を貸し出し、冬の農閑期に農家から貸付料を米で徴収して必要があれば鍬を修理し、翌春に再び鍬を貸し出す習俗で、貸借される鍬も貸鍬と呼んだ。この収集は、貸借される鍬、鍬を修理・製作する用具、米を徴収する用具、鍛冶屋が農家とのやり取りを記した帳面類からなる。
関連情報
    (情報の有無)
  なし
  添付ファイル なし