登録有形民俗文化財
 主情報
名称 北木島の石工用具
ふりがな きたぎしまのいしくようぐ
北木島の石工用具
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
員数 199点
種別 生産、生業に用いられるもの
その他参考となるべき事項
登録番号 00032
登録年月日 2014.03.10(平成26.03.10)
追加年月日
登録基準1 二 有形の民俗文化財の収集であって、その目的、内容等が歴史的変遷、時代的特色、地域的特色、技術的特色、生活様式の特色又は職能の様相を示すもの
登録基準2
登録基準3
所在都道府県 岡山県
所在地 岡山県笠岡市北木島町13198-1
保管施設の名称 笠岡市立北木中学校北木石記念室
所有者名 笠岡市
管理団体・管理責任者名
北木島の石工用具
写真一覧
地図表示
解説文:
本件は、岡山県笠岡市の北木島で産出される花崗岩の採石や加工などに使用された用具の収集である。北木島の花崗岩は、良質で硬度と色合いに優れた石材として「北木石」の名称で知られ、大坂城の石垣をはじめ、日本銀行本店、靖国神社の大鳥居、五条大橋など著名な建造物に使用されてきた。
丁場(採掘場)での採石に使われた各種のヤやノミ、ゲンノウ、石の運搬に使われたマタグルマ、石の成形に用いられたハツリノミなど、島の石工たちが使用した用具が工程ごとに揃っている。また、丁場に附属した鍛冶場で、道具の修繕に用いられた鍛冶用具も併せて収集されており、そのほかに、窄孔機や削岩機など近代に導入された採石用具も一部含まれていて、石工用具の変遷がわかる構成になっている。
関連情報
    (情報の有無)
  なし
  添付ファイル なし