登録有形民俗文化財
 主情報
名称 美濃の陶磁器生産用具及び製品
ふりがな みののとうじきせいさんようぐおよびせいひん
美濃の陶磁器生産用具及び製品
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
員数 3833点
種別 生産、生業に用いられるもの
その他参考となるべき事項 内訳:生産用具2983点 製品850点
登録番号 00040
登録年月日 2016.03.02(平成28.03.02)
追加年月日
登録基準1 二 有形の民俗文化財の収集であって、その目的、内容等が歴史的変遷、時代的特色、地域的特色、技術的特色、生活様式の特色又は職能の様相を示すもの
登録基準2
登録基準3
所在都道府県 岐阜県
所在地 瑞浪市明世町山野内1-6
保管施設の名称 瑞浪市陶磁資料館
所有者名 瑞浪市
管理団体・管理責任者名
美濃の陶磁器生産用具及び製品
写真一覧
地図表示
解説文:
 本件は,岐阜県南東部の東濃地域で作られてきた陶磁器の生産用具とその製品を広域的に収集・整理したものである。
 良質な粘土に恵まれた東濃地域は,平安期にはすでに陶器が作られていた。江戸期に美濃物と呼ぶ生活雑器を主に生産するようになると、江戸後期には磁器も作られるようになった。明治期には輸出用の洋食器も大量生産され,地区ごとに特定の製品を生産して経費削減を実現させ,今日まで我が国の生活雑器の主産地となっている。
 生産用具は,粘土を採取する採土用具から製土,成形,乾燥,絵付,施釉,焼成,販売までの用具がほぼ網羅されている。特に絵付用具のドウバンは大量生産のため明治期にこの地域で考案されたもので,焼成の際に器を保護するエンゴロとともに美濃焼の特色ある生産用具の一つである。
 製品は,地区ごとに生産された各種の陶器、磁器のほか,生産工程がわかる半製品も含まれている。
関連情報
    (情報の有無)
  なし
  添付ファイル なし