登録有形民俗文化財
 主情報
名称 丹後半島の漁撈用具
ふりがな たんごはんとうのぎょろうようぐ
丹後半島の漁撈用具
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
員数 888点
種別 生産、生業に用いられるもの
その他参考となるべき事項
登録番号 00042
登録年月日 2016.03.02(平成28.03.02)
追加年月日
登録基準1 二 有形の民俗文化財の収集であって、その目的、内容等が歴史的変遷、時代的特色、地域的特色、技術的特色、生活様式の特色又は職能の様相を示すもの
登録基準2
登録基準3
所在都道府県 京都府
所在地 宮津市国分天王山611-1
保管施設の名称 京都府立丹後郷土資料館
所有者名 京都府
管理団体・管理責任者名
丹後半島の漁撈用具
写真一覧
地図表示
解説文:
本件は,丹後地方の沿岸部で行われてきた漁撈に関する用具類を収集したものである。沿岸部を地形的に大別すると,西部の日本海に突き出た半島部と東部のリアス式海岸の内湾部とに分けられるが,漁業の特徴としては,前者では荒磯の岩礁を漁場とする磯漁が,後者では沈降海岸が形成した漁場をめぐる定置網漁が顕著である。特に,内湾部では暖流の分流が湾内を還流していることから,ブリをはじめとする多くの回遊魚がもたらされている。
丹後半島の漁撈用具は,こうした自然環境を背景とした,磯漁用具・網漁用具・釣漁用具・陥穽漁用具など,漁撈に直接用いた用具に加え,それらを製作修理する用具,獲れた魚を加工販売する用具,漁船及び船大工用具などからなる。特に,トモブト,マルコと称する木造の漁船は,刳舟(丸木舟)の製作技術からの発展形態とされるオモキ造りによるもので,日本海側に特有な造船技術の在り方や地域性をよく伝えている。
関連情報
    (情報の有無)
  なし
  添付ファイル なし