登録有形民俗文化財
 主情報
名称 島根半島沿岸及び宍道湖・中海の漁撈用具
ふりがな しまねはんとうえんがんおよびしんじこなかうみのぎょろうようぐ
登有民2_島根半島沿岸の漁撈用具
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
員数 1,598点
種別 生産、生業に用いられるもの
その他参考となるべき事項
登録番号 56
登録年月日 2024.03.21(令和6.03.21)
追加年月日
登録基準1 二 有形の民俗文化財の収集であって、その目的、内容等が歴史的変遷、時代的特色、地域的特色、技術的特色、生活様式の特色又は職能の様相を示すもの
登録基準2
登録基準3
所在都道府県 島根県
所在地 島根県松江市末次町86
保管施設の名称 島根歴史民俗資料館・宍道蒐古館
所有者名 松江市
管理団体・管理責任者名
登有民2_島根半島沿岸の漁撈用具
写真一覧
地図表示
解説文:
 本件は、島根県松江市が所有する漁撈用具の収集で、リアス海岸が発達した半島北部の日本海沿岸と、半島南部の汽水湖の宍道湖、中海において、魚介類の捕獲に使用された用具である。島根半島沿岸では、複雑に入り組んだ地形のため、小型の木造船を使ったイカやブリなどの一本釣漁や網漁、磯漁などが行われ、宍道湖ではシジミ漁、中海ではアカガイ漁などが主に行われてきた。本収集は、このような松江市域の各種の漁に使われた用具を中心に、漁に着用した仕事着、漁獲物の運搬や加工の用具、刳舟形式のソリコ舟などの舟関係用具から構成される。
関連情報
    (情報の有無)
  なし
  添付ファイル なし