国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財
主情報
名称
:
早池峰神楽
ふりがな
:
はやちねかぐら
早池峰神楽(岳神楽‐五穀)
写真一覧▶
解説表示▶
種別1
:
民俗芸能
種別2
:
神楽
その他参考となるべき事項
:
選択番号
:
1
選択年月日
:
1971.04.21(昭和46.04.21)
追加年月日
:
選択基準1
:
選択基準2
:
選択基準3
:
所在都道府県、地域
:
岩手県
所在地
:
保護団体名
:
早池峰神楽保存会
早池峰神楽(岳神楽‐五穀)
解説文:
稗貫郡大迫町の大償、岳の二地区に伝承される神楽で、もと早池峰山を霊峰として仰いだ山伏修験によって演じられた。明治以降、土地の人々の伝承するところとなり、現在では早池峰神社の八月一日の祭礼などに演じられる。又、歳末には民家の座敷を舞台にしても行われる。式舞、座外の舞、狂言などから成り、式舞には「鳥舞」「翁」「三番隻」など、座外の舞には「神舞」「女舞」「男舞」などの別があり、それぞれ多数の曲目を持っている。能楽大成以前の姿を暗示し、その演技、演出法には特色の著しいものがある。
関連情報
(情報の有無)
添付ファイル
なし
写真一覧
早池峰神楽(岳神楽‐五穀)
早池峰神楽(岳神楽‐鳥舞)
早池峰神楽(岳神楽‐天降り)
早池峰神楽(大償神楽‐翁舞)
早池峰神楽(大償神楽‐山神)
写真一覧
早池峰神楽(岳神楽‐五穀)
写真一覧
早池峰神楽(岳神楽‐鳥舞)
写真一覧
早池峰神楽(岳神楽‐天降り)
写真一覧
早池峰神楽(大償神楽‐翁舞)
写真一覧
早池峰神楽(大償神楽‐山神)
解説文
稗貫郡大迫町の大償、岳の二地区に伝承される神楽で、もと早池峰山を霊峰として仰いだ山伏修験によって演じられた。明治以降、土地の人々の伝承するところとなり、現在では早池峰神社の八月一日の祭礼などに演じられる。又、歳末には民家の座敷を舞台にしても行われる。式舞、座外の舞、狂言などから成り、式舞には「鳥舞」「翁」「三番隻」など、座外の舞には「神舞」「女舞」「男舞」などの別があり、それぞれ多数の曲目を持っている。能楽大成以前の姿を暗示し、その演技、演出法には特色の著しいものがある。