国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財
主情報
名称
:
吉浜の鹿島踊
ふりがな
:
よしはまのかしまおどり
吉浜の鹿島踊り
写真一覧▶
解説表示▶
種別1
:
民俗芸能
種別2
:
風流
その他参考となるべき事項
:
選択番号
:
1
選択年月日
:
1971.11.11(昭和46.11.11)
追加年月日
:
選択基準1
:
選択基準2
:
選択基準3
:
所在都道府県、地域
:
神奈川県
所在地
:
保護団体名
:
吉浜鹿島踊保存会
吉浜の鹿島踊り
解説文:
この芸能は、神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜の素鵞神社の祭礼(八月二日)に行なわれる芸能で、白丁姿で右手に扇、左手に幣束を持った踊り手の中に、太鼓役一人、鉦役二人、黄金柄杓・日月・たたら棒を持った役の者がさらに加わる。これに裃をつけ、青竹を手にした警固の役がつく。
踊り手は、太鼓と鉦の囃子と歌につれて、隊形を円陣から横隊に、横隊から円陣にと変形しながら、扇と幣束を動かして踊って行く。
もと疫神送りの踊が、洗練された形で残ったもので、地方的特色の顕著な芸能である。
関連情報
(情報の有無)
添付ファイル
なし
写真一覧
吉浜の鹿島踊り
写真一覧
吉浜の鹿島踊り
解説文
この芸能は、神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜の素鵞神社の祭礼(八月二日)に行なわれる芸能で、白丁姿で右手に扇、左手に幣束を持った踊り手の中に、太鼓役一人、鉦役二人、黄金柄杓・日月・たたら棒を持った役の者がさらに加わる。これに裃をつけ、青竹を手にした警固の役がつく。 踊り手は、太鼓と鉦の囃子と歌につれて、隊形を円陣から横隊に、横隊から円陣にと変形しながら、扇と幣束を動かして踊って行く。 もと疫神送りの踊が、洗練された形で残ったもので、地方的特色の顕著な芸能である。