国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財
主情報
名称
:
白峰のかんこ踊
ふりがな
:
しらみねのかんこおどり
白峰のかんこ踊
写真一覧▶
解説表示▶
種別1
:
民俗芸能
種別2
:
風流
その他参考となるべき事項
:
選択番号
:
1
選択年月日
:
1972.08.05(昭和47.08.05)
追加年月日
:
選択基準1
:
選択基準2
:
選択基準3
:
所在都道府県、地域
:
石川県
所在地
:
保護団体名
:
かんこ踊保存会
白峰のかんこ踊
解説文:
この芸能は、石川県石川郡白峰村に伝承されるもので、白山の開山祭の宵宮(七月十七日)に行なわれる。風流踊の一種で、民謡などをふくめて地方的特色の豊かなものである。
かんこの呼称は羯鼓とも蚊遺火【かんこ】とも、また神子からきたともかわれる。
由来では養老元年、白山での修業を積んだ神々しい泰澄大師を歓喜跳躍して迎えたときの踊を伝えたものともいう。
躍は羯鼓を肩から吊し、それを両手の撥で打ちながら踊るもので、その形式には座敷踊、庭踊、変装踊などがあり、それぞれ芸態を異にしている。
なお、めでた、はいや、どっこいしょなどの民謡やわらべ唄にも古風を伝えるものがあり、民俗音楽としても貴重なものである。
関連情報
(情報の有無)
添付ファイル
なし
写真一覧
白峰のかんこ踊
白峰のかんこ踊
白峰のかんこ踊
写真一覧
白峰のかんこ踊
写真一覧
白峰のかんこ踊
写真一覧
白峰のかんこ踊
解説文
この芸能は、石川県石川郡白峰村に伝承されるもので、白山の開山祭の宵宮(七月十七日)に行なわれる。風流踊の一種で、民謡などをふくめて地方的特色の豊かなものである。 かんこの呼称は羯鼓とも蚊遺火【かんこ】とも、また神子からきたともかわれる。 由来では養老元年、白山での修業を積んだ神々しい泰澄大師を歓喜跳躍して迎えたときの踊を伝えたものともいう。 躍は羯鼓を肩から吊し、それを両手の撥で打ちながら踊るもので、その形式には座敷踊、庭踊、変装踊などがあり、それぞれ芸態を異にしている。 なお、めでた、はいや、どっこいしょなどの民謡やわらべ唄にも古風を伝えるものがあり、民俗音楽としても貴重なものである。