国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財
主情報
名称
:
七尾の酒造習俗
ふりがな
:
ななおのしゅぞうしゅうぞく
七尾の酒造習俗
写真一覧▶
解説表示▶
種別1
:
風俗慣習
種別2
:
生産・生業
その他参考となるべき事項
:
記録:『酒造習俗Ⅱ(石川県)(無形の民俗文化財記録第51集)』(文化庁文化財部・平成19年3月31日)
選択番号
:
1
選択年月日
:
1982.12.21(昭和57.12.21)
追加年月日
:
選択基準1
:
(一)由来、内容等において我が国民の基盤的な生活文化の特色を示すもので典型的なもの
選択基準2
:
選択基準3
:
所在都道府県、地域
:
石川県
所在地
:
保護団体名
:
特定せず
七尾の酒造習俗
解説文:
詳細解説
七尾は、古くから港町として発展した地域であり、地酒造りも盛んに行われてきた。しかし、近年では機械化が進み、かつての手造りの酒造りの技術・習俗は希少になってきている。(※解説は選択当時のものをもとにしています)
関連情報
(情報の有無)
添付ファイル
なし
写真一覧
七尾の酒造習俗
七尾の酒造習俗
七尾の酒造習俗
七尾の酒造習俗
七尾の酒造習俗
七尾の酒造習俗
七尾の酒造習俗
七尾の酒造習俗
七尾の酒造習俗
写真一覧
七尾の酒造習俗
写真一覧
七尾の酒造習俗
写真一覧
七尾の酒造習俗
写真一覧
七尾の酒造習俗
写真一覧
七尾の酒造習俗
写真一覧
七尾の酒造習俗
写真一覧
七尾の酒造習俗
写真一覧
七尾の酒造習俗
写真一覧
七尾の酒造習俗
解説文
七尾は、古くから港町として発展した地域であり、地酒造りも盛んに行われてきた。しかし、近年では機械化が進み、かつての手造りの酒造りの技術・習俗は希少になってきている。(※解説は選択当時のものをもとにしています)
詳細解説▶
詳細解説
七尾は、天然の良港に恵まれ古くから港町として発展した地域であり、また地酒造りも盛んに行われてきた。江戸後期以後の北前船が往来する頃には地酒とむしろ(莚)が主要な物産として船積みされた。 この七尾の酒造りも、近年は機械化が進み、かつての小規模な手造りの酒造りの技術・習俗は希少になっている。そうした中で近年、江戸時代後期以降の関係文書の所在が確認されたのを機会に、酒造用具一式と関係資料なども収集されてきたことから、それらを活用し、七尾の酒造習俗の変遷の実態について早急に記録を作成する必要があるものである。 (※解説は選択当時のものをもとにしています)