国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財
主情報
名称
:
志賀海神社神幸祭の芸能
ふりがな
:
しがわだつみじんじゃしんこうさいのげいのう
お仮屋
写真一覧▶
解説表示▶
種別1
:
民俗芸能
種別2
:
その他
その他参考となるべき事項
:
選択番号
:
1
選択年月日
:
1972.08.05(昭和47.08.05)
追加年月日
:
選択基準1
:
選択基準2
:
選択基準3
:
所在都道府県、地域
:
福岡県
所在地
:
保護団体名
:
志賀海神社神事芸能保存会
お仮屋
解説文:
この芸能は、福岡市東区志賀町に伝承されるもので、古代の祭紀と芸能との関連を具象化したものとして、芸能史的に重要なものである。
御神幸の行列が御仮屋(屯宮)に下ると神輿を安置し、屯宮祭を執り行なう。この祭式に引き続いて、竜の舞・八乙女の舞・羯鼓の舞の古風な舞が奉納される。竜の舞は獅子舞とも呼ばれ、竜頭を胸高にささげもち、笛に合わせて秘伝の舞を舞う。八乙女の舞は、月のもののあがった老女八人が奉仕する巫女舞であり、また羯鼓の舞は別にいそらの舞ともいわれ、楽座一良の社人が、白布で顔面を隠し紅布で羯鼓を胸高に吊り、両手に揆をとって打ちながら舞う。
磯良・細男などの古代芸能の資料としても価値の高いものである。
関連情報
(情報の有無)
添付ファイル
なし
写真一覧
お仮屋
龍の舞
八乙女の舞
羯鼓の舞
神幸行列
写真一覧
お仮屋
写真一覧
龍の舞
写真一覧
八乙女の舞
写真一覧
羯鼓の舞
写真一覧
神幸行列
解説文
この芸能は、福岡市東区志賀町に伝承されるもので、古代の祭紀と芸能との関連を具象化したものとして、芸能史的に重要なものである。 御神幸の行列が御仮屋(屯宮)に下ると神輿を安置し、屯宮祭を執り行なう。この祭式に引き続いて、竜の舞・八乙女の舞・羯鼓の舞の古風な舞が奉納される。竜の舞は獅子舞とも呼ばれ、竜頭を胸高にささげもち、笛に合わせて秘伝の舞を舞う。八乙女の舞は、月のもののあがった老女八人が奉仕する巫女舞であり、また羯鼓の舞は別にいそらの舞ともいわれ、楽座一良の社人が、白布で顔面を隠し紅布で羯鼓を胸高に吊り、両手に揆をとって打ちながら舞う。 磯良・細男などの古代芸能の資料としても価値の高いものである。