国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財
主情報
名称
:
現和の種子島大踊
ふりがな
:
げんなのたねがしまおおおどり
現和の種子島大踊1
写真一覧▶
解説表示▶
種別1
:
民俗芸能
種別2
:
風流
その他参考となるべき事項
:
選択番号
:
1
選択年月日
:
1974.12.04(昭和49.12.04)
追加年月日
:
選択基準1
:
選択基準2
:
選択基準3
:
所在都道府県、地域
:
鹿児島県
所在地
:
保護団体名
:
西之表市現和の種子島大踊保存会
現和の種子島大踊1
解説文:
これた鹿児島県西之表市現和(種子島)に伝承されているもので、三月二十七日と十月二十七日に踊られる。
風流系の太鼓踊の一種で、種子島に数多く分布するこの地方独特の芸能である。胸に大太鼓をかけた二十数人の踊り手が中心になるが、他に、入れ鼓、鉦、鉄砲、弓、刀の諸役が加わり、入れ鼓、鉦の役の歌につれて、一同豪快な踊を展開する。
始め出端があり、原則として何列かの縦隊を作って出て行き輪をつくる。次に木踊となるが、輪になってぐるぐる回りながら踊るのと、二列又は四列になって並んで踊るのと二通りある。
両手にバチを持って大太鼓を叩く百姓の踊と(両バチ)、片手に太鼓、片手にバチを持って片方から叩く武士踊(片バチ)とがある。
関連情報
(情報の有無)
添付ファイル
なし
写真一覧
現和の種子島大踊1
現和の種子島大踊2
現和の種子島大踊3
現和の種子島大踊4
現和の種子島大踊5
写真一覧
現和の種子島大踊1
写真一覧
現和の種子島大踊2
写真一覧
現和の種子島大踊3
写真一覧
現和の種子島大踊4
写真一覧
現和の種子島大踊5
解説文
これた鹿児島県西之表市現和(種子島)に伝承されているもので、三月二十七日と十月二十七日に踊られる。 風流系の太鼓踊の一種で、種子島に数多く分布するこの地方独特の芸能である。胸に大太鼓をかけた二十数人の踊り手が中心になるが、他に、入れ鼓、鉦、鉄砲、弓、刀の諸役が加わり、入れ鼓、鉦の役の歌につれて、一同豪快な踊を展開する。 始め出端があり、原則として何列かの縦隊を作って出て行き輪をつくる。次に木踊となるが、輪になってぐるぐる回りながら踊るのと、二列又は四列になって並んで踊るのと二通りある。 両手にバチを持って大太鼓を叩く百姓の踊と(両バチ)、片手に太鼓、片手にバチを持って片方から叩く武士踊(片バチ)とがある。