史跡名勝天然記念物
 主情報
名称 芥川城跡
ふりがな あくたがわじょうあと
指定3_芥川城跡 芥川城跡曲輪①周辺
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
種別1 史跡
種別2
時代 戦国時代
年代
西暦
面積 66610.91 m2
その他参考となるべき事項
告示番号 141
特別区分
指定年月日 2022.11.10(令和4.11.10)
特別指定年月日
追加年月日
指定基準 二.都城跡、国郡庁跡、城跡、官公庁、戦跡その他政治に関する遺跡
所在都道府県 大阪府
所在地(市区町村) 大阪府高槻市
保管施設の名称
所有者種別
所有者名
管理団体・管理責任者名
指定3_芥川城跡 芥川城跡曲輪①周辺
写真一覧
地図表示
解説文:
畿内周辺を支配し政権を担った戦国大名・三好長慶の本拠で、政庁機能を持った山城跡。標高182mの三好山に築かれ、東西約500m、南北約400mで3つの曲輪群からなる摂津国最大規模の城跡。織田政権直前の戦国時代の政治・軍事を知る上で貴重である。
関連情報
    (情報の有無)
  指定等後に行った措置 なし
  添付ファイル なし