史跡名勝天然記念物
 主情報
名称 佐伯城跡
ふりがな さいきじょうあと
指定15_佐伯城跡 本丸外曲輪北斜面のひな壇状石垣(北西から)(伯市提供)
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
種別1 史跡
種別2
時代 江戸時代
年代
西暦
面積 430297.62 m2
その他参考となるべき事項
告示番号 14
特別区分
指定年月日 2023.03.20(令和5.03.20)
特別指定年月日
追加年月日
指定基準 二.都城跡、国郡庁跡、城跡、官公庁、戦跡その他政治に関する遺跡
所在都道府県 大分県
所在地(市区町村) 大分県佐伯市
保管施設の名称
所有者種別
所有者名
管理団体・管理責任者名
指定15_佐伯城跡 本丸外曲輪北斜面のひな壇状石垣(北西から)(伯市提供)
写真一覧
地図表示
解説文:
慶長6年(1601)に豊後国南部の佐伯へ入部した毛利高政が築いた近世城郭。番匠川河口付近の八幡山(標高146m)の山頂部に本丸、二の丸等の曲輪群、山麓に三の丸を配置し、石敷きの城道が両者を結ぶ。中世山城の構造をもち、高石垣等の近世築城技術を融合させた城郭である。
関連情報
    (情報の有無)
  指定等後に行った措置 なし
  添付ファイル なし