国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
史跡名勝天然記念物
主情報
名称
:
小黒川のミズナラ
ふりがな
:
おぐろがわのみずなら
小黒川のミズナラ
写真一覧▶
地図表示▶
解説表示▶
種別1
:
天然記念物
種別2
:
時代
:
年代
:
西暦
:
面積
:
その他参考となるべき事項
:
告示番号
:
特別区分
:
指定年月日
:
1996.09.04(平成8.09.04)
特別指定年月日
:
追加年月日
:
指定基準
:
(一)名木、巨樹、老樹、畸形木、栽培植物の原木、並木、社叢
所在都道府県
:
長野県
所在地(市区町村)
:
下伊那郡阿智村
保管施設の名称
:
所有者種別
:
所有者名
:
管理団体・管理責任者名
:
小黒川のミズナラ
解説文:
ブナ科コナラ属に属するミズナラは、日本の冷温帯域を代表する落葉広葉樹であり、北海道南西部から九州の南部にまで分布している。
小黒川のミズナラは標高1,035メートルの山間や樹齢300年余と言い伝えられ、地元では「小黒川の大まき」として親しまれている。高さ20メートル、幹廻りは約7.25メートルに達し、樹勢も旺盛であり、十数本の太い枝が四方にひろがり、枝張りは直径三六メートルにもおよんでいる。樹皮には縦に深い皺が刻まれており、この樹種の特徴がよく表れている。本樹は、ミズナラの巨樹として昭和43年5月16日に長野県の天然記念物に指定されていたが、昭和六十三年に行われて全国調査によりわが国第一のミズナラの巨木であることが明らかになり、今回天然記念物に指定し一層の保存を図ろうとするものである。
関連情報
(情報の有無)
指定等後に行った措置
なし
添付ファイル
なし
写真一覧
小黒川のミズナラ
写真一覧
小黒川のミズナラ
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
解説文
ブナ科コナラ属に属するミズナラは、日本の冷温帯域を代表する落葉広葉樹であり、北海道南西部から九州の南部にまで分布している。 小黒川のミズナラは標高1,035メートルの山間や樹齢300年余と言い伝えられ、地元では「小黒川の大まき」として親しまれている。高さ20メートル、幹廻りは約7.25メートルに達し、樹勢も旺盛であり、十数本の太い枝が四方にひろがり、枝張りは直径三六メートルにもおよんでいる。樹皮には縦に深い皺が刻まれており、この樹種の特徴がよく表れている。本樹は、ミズナラの巨樹として昭和43年5月16日に長野県の天然記念物に指定されていたが、昭和六十三年に行われて全国調査によりわが国第一のミズナラの巨木であることが明らかになり、今回天然記念物に指定し一層の保存を図ろうとするものである。