国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
史跡名勝天然記念物
主情報
名称
:
船佐・山内逆断層帯
ふりがな
:
ふなさやまのうちぎゃくだんそうたい
船佐・山内逆断層帯(指定時頃)
写真一覧▶
地図表示▶
詳細解説表示▶
種別1
:
天然記念物
種別2
:
時代
:
年代
:
西暦
:
面積
:
その他参考となるべき事項
:
告示番号
:
40
特別区分
:
特別以外
指定年月日
:
1961.05.06(昭和36.05.06)
特別指定年月日
:
追加年月日
:
指定基準
:
(三)地層の摺曲及び衝上
所在都道府県
:
広島県
所在地(市区町村)
:
安芸高田市高宮町、三次市畠敷町、庄原市山内町
保管施設の名称
:
所有者種別
:
所有者名
:
管理団体・管理責任者名
:
船佐・山内逆断層帯(指定時頃)
解説文:
詳細解説
関連情報
(情報の有無)
指定等後に行った措置
なし
添付ファイル
なし
写真一覧
船佐・山内逆断層帯(指定時頃)
船佐・山内逆断層帯
船佐・山内逆断層 土層(安芸高田市)
写真一覧
船佐・山内逆断層帯(指定時頃)
写真一覧
船佐・山内逆断層帯
写真一覧
船佐・山内逆断層 土層(安芸高田市)
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
詳細解説
船佐逆断層は三次市の西方10キロメートルの地点にある。断層面は走向北70〜80度西、傾斜北50度で、花崗岩が北から南に向って移動している。その下には新第3紀層及びその上部に推積した鮮新-最新世の礫層があって、断層運動が極めて新しい時期に行われたことを明かに示している。この関係は、瀬戸内海沿岸地方の地形発達史を説明する上に極めて重要なものと認められる。 山内逆断層は三次盆地の東北部にあって、東西方向の新しい逆断層である。断層面を境として新第3期紀層の頁岩の上に花崗岩が乘り上げ、下部の地層はその為にいちぢるしい変位を受け、水平に近い地層が局部的に褶曲し、逆転している個所もある。この運動は北から南に向けて行われ、その結果として南向の低い断層崖が形成されている。新しい時期に起った変位による地形と構造との関係を明白に示す点において貴重な実例である。