国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
史跡名勝天然記念物
主情報
名称
:
宇佐神宮社叢
ふりがな
:
うさじんぐうしゃそう
宇佐神宮社叢
写真一覧▶
地図表示▶
詳細解説表示▶
種別1
:
天然記念物
種別2
:
時代
:
年代
:
西暦
:
面積
:
その他参考となるべき事項
:
告示番号
:
特別区分
:
指定年月日
:
1977.04.12(昭和52.04.12)
特別指定年月日
:
追加年月日
:
指定基準
:
(一)名木、巨樹、老樹、畸形木、栽培植物の原木、並木、社叢
所在都道府県
:
大分県
所在地(市区町村)
:
宇佐市南宇佐
保管施設の名称
:
所有者種別
:
所有者名
:
管理団体・管理責任者名
:
宇佐神宮社叢
解説文:
詳細解説
関連情報
(情報の有無)
指定等後に行った措置
なし
添付ファイル
なし
写真一覧
宇佐神宮社叢
宇佐神宮社叢
写真一覧
宇佐神宮社叢
写真一覧
宇佐神宮社叢
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
詳細解説
S52-1-015[[宇佐神宮社叢]うさじんぐうしやそう].txt: 宇佐神宮は平地に接した小高い岡の上に鎮座し、これを鬱蒼とした森が取り巻いていて、その大部分はイチイガシ及びクスを主とする常緑広葉樹林で自然状態をよく保っている。 林内にはイチイガシ・ヤマビワ・イズセンリョウ・ホソバカナワラビ群集、イチイガシ・ミミズバイ・イズセンリョウ・アリドオシ群集、クス・ミミズバイ・イズセンリョウ・ホソバカナワラビ群集及びイチイガシ・ミミズバイ・イズセンリョウ・ホソバカナワラビ群集の各群集がみられる。また、ここではアラカシ、シリブカガシ、ヒメユズリハが第2高木層をなし、低木層はイズセンリョウが優勢で草本層はホソバカナワラビを主体とし、ジャノヒゲ、オオバジャノヒゲなどを伴っている。イチイガシは関東南部以西に分布し、各地に樹林を形成していたものと思われるが、現在はイチイガシの林分の残存している例は少なく、この社叢はこの意味からも学術上の価値が高い。