国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
史跡名勝天然記念物
主情報
名称
:
石波の海岸樹林
ふりがな
:
いしなみのかいがんじゅりん
地図表示▶
詳細解説表示▶
種別1
:
天然記念物
種別2
:
時代
:
年代
:
西暦
:
面積
:
その他参考となるべき事項
:
告示番号
:
特別区分
:
指定年月日
:
1951.06.09(昭和26.06.09)
特別指定年月日
:
追加年月日
:
指定基準
:
(五)海岸及び沙地植物群落の代表的なもの
所在都道府県
:
宮崎県
所在地(市区町村)
:
串間市大字市木
保管施設の名称
:
所有者種別
:
所有者名
:
管理団体・管理責任者名
:
解説文:
詳細解説
関連情報
(情報の有無)
指定等後に行った措置
なし
添付ファイル
なし
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
詳細解説
本樹林は古来現状を保った天然防風林であって、クロマツ、タブノキ、センダン、マキ等の喬木に交へて二百余本のタチバナをはじめミサオノキ、ハマナツメ、ホウライカヅラ、テリハツルウメモドキ、サザンカ、ハマクサギ、ネコノチチ、サンキライ、クツクワリガユ、ハマヒサカキ、コバンモチ、クストイゲ、ハクサンボク等の暖帶樹を混生し、ことにハマユウの大群落は他に類を見ない。