国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
史跡名勝天然記念物
主情報
名称
:
田原のイチョウ
ふりがな
:
たばるのいちょう
田原のイチョウ
写真一覧▶
地図表示▶
詳細解説表示▶
種別1
:
天然記念物
種別2
:
時代
:
年代
:
西暦
:
面積
:
その他参考となるべき事項
:
告示番号
:
特別区分
:
指定年月日
:
1951.06.09(昭和26.06.09)
特別指定年月日
:
追加年月日
:
指定基準
:
(一)名木、巨樹、老樹、畸形木、栽培植物の原木、並木、社叢
所在都道府県
:
宮崎県
所在地(市区町村)
:
西臼杵郡高千穂町
保管施設の名称
:
所有者種別
:
所有者名
:
管理団体・管理責任者名
:
田原のイチョウ
解説文:
詳細解説
関連情報
(情報の有無)
指定等後に行った措置
なし
添付ファイル
なし
写真一覧
田原のイチョウ
田原のイチョウ
写真一覧
田原のイチョウ
写真一覧
田原のイチョウ
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
詳細解説
熊野鳴滝神社の鳥居にむかって右側6メートルの地点に立っている。木の東側は西側より低くその差1.35メートル、東側は根が露出して低地面にはびこっている。根廻り8.50メートル目通り7.35メートル、高さ27.70メートル枝張り東西24.50メートル、南北23.80メートル、地上約1.85メートルの所で南北の二大支幹に分かれ北支幹は南支幹より大きい。南支幹は南方へ数枝出している。主幹の東北側から数條のひこばえが立っている。北支幹は地上約5メートルの所で東方に向って太枝を出し、その太枝は約六メートルのびて先端がこぶ状となりその先から数本の枝を出している。 本樹は雌株でイチヨウ巨樹の一つである。