国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
史跡名勝天然記念物
主情報
名称
:
エヒメアヤメ自生南限地帯
ふりがな
:
えひめあやめじせいなんげんちたい
エヒメアヤメ自生南限地帯 写真提供:佐賀県
写真一覧▶
地図表示▶
詳細解説表示▶
種別1
:
天然記念物
種別2
:
時代
:
年代
:
西暦
:
面積
:
その他参考となるべき事項
:
告示番号
:
特別区分
:
指定年月日
:
1925.10.08(大正14.10.08)
特別指定年月日
:
追加年月日
:
1968.06.14(昭和43.06.14)
指定基準
:
(十)著しい植物分布の限界地
所在都道府県
:
2県以上
所在地(市区町村)
:
松山市、防府市西浦、佐賀市久保泉町、小林市
保管施設の名称
:
所有者種別
:
所有者名
:
管理団体・管理責任者名
:
エヒメアヤメ自生南限地帯 写真提供:佐賀県
解説文:
詳細解説
関連情報
(情報の有無)
指定等後に行った措置
添付ファイル
なし
写真一覧
エヒメアヤメ自生南限地帯 写真提供:佐賀県
エヒメアヤメ自生南限地帯(山口) 写真提供:防府市教育委員会
エヒメアヤメ自生南限地帯(愛媛) 写真提供:防府市教育委員会
写真一覧
エヒメアヤメ自生南限地帯 写真提供:佐賀県
写真一覧
エヒメアヤメ自生南限地帯(山口) 写真提供:防府市教育委員会
写真一覧
エヒメアヤメ自生南限地帯(愛媛) 写真提供:防府市教育委員会
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
詳細解説
エヒメアヤメは山地のアカマツなどの疎林下に生育する,草丈15〜30cmの小型で美しい多年生草本である。朝鮮,中国(中北・北東部)を中心に,西日本で点々と遺存的に分布し,分布の南限となっている。アジア大陸と日本列島西南部の植物相を知る上で,貴重な植物である。本種は明るい場所を好む陽生植物であり,森林が発達したり,周囲の植物が繁茂すると生育できないため,十分な管理が必要である。
関連情報
指定等後に行った措置
1930.07.29(昭和5.07.29)
1963.04.24(昭和38.04.24)
1968.06.14(昭和43.06.14)
1971.10.29(昭和46.10.29)
1993.07.28(平成5.07.28)
関連情報
指定等後に行った措置
異動年月日
:
1930.07.29(昭和5.07.29)
異動種別1
:
追加指定
異動種別2
:
異動種別3
:
異動内容
:
関連情報
指定等後に行った措置
異動年月日
:
1963.04.24(昭和38.04.24)
異動種別1
:
一部解除
異動種別2
:
異動種別3
:
異動内容
:
関連情報
指定等後に行った措置
異動年月日
:
1968.06.14(昭和43.06.14)
異動種別1
:
追加指定
異動種別2
:
異動種別3
:
異動内容
:
関連情報
指定等後に行った措置
異動年月日
:
1971.10.29(昭和46.10.29)
異動種別1
:
一部解除
異動種別2
:
異動種別3
:
異動内容
:
関連情報
指定等後に行った措置
異動年月日
:
1993.07.28(平成5.07.28)
異動種別1
:
一部解除
異動種別2
:
異動種別3
:
異動内容
: