国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
史跡名勝天然記念物
主情報
名称
:
三瀬気比神社社叢
ふりがな
:
さんぜきひじんじゃしゃそう
三瀬気比神社社叢
写真一覧▶
地図表示▶
詳細解説表示▶
種別1
:
天然記念物
種別2
:
時代
:
年代
:
西暦
:
面積
:
その他参考となるべき事項
:
告示番号
:
特別区分
:
指定年月日
:
1977.04.02(昭和52.04.02)
特別指定年月日
:
追加年月日
:
指定基準
:
(一)名木、巨樹、老樹、畸形木、栽培植物の原木、並木、社叢
所在都道府県
:
山形県
所在地(市区町村)
:
鶴岡市三瀬
保管施設の名称
:
所有者種別
:
所有者名
:
管理団体・管理責任者名
:
三瀬気比神社社叢
解説文:
詳細解説
関連情報
(情報の有無)
指定等後に行った措置
なし
添付ファイル
なし
写真一覧
三瀬気比神社社叢
三瀬気比神社社叢
写真一覧
三瀬気比神社社叢
写真一覧
三瀬気比神社社叢
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
詳細解説
気比神社社叢は約9.4ヘクタールあり、海から約800メートル、海抜60メートルの小丘陵上に生育している。丘陵の西斜面は、冬風衝の比較的強い部分で、ケヤキ、イタヤカエデ林となり、高木としてはオオサワシバ、ネムノキ、ミズナラのほかわずかにタブノキが混生している。林床はササ、オオバジャノヒゲ、ミチノクホンモンジスゲが多い。丘陵の東部にほぼ円形の窪地の底に御池と呼ぶ3000平方メートルほどの池があるが、この周囲にはよく保存されたブナ林が生育している。ブナは胸高直径20~80センチ、樹高20~22メートルあり、ブナ、ヤダケ、ミチノクホンモンジスゲ型、またはブナ、ツクバネ、ミチノクホンモンジスゲ型の階層構成を示し、林床にはモミ、タブの幼樹やヤブツバキ、ヒメアオキ、ハイイヌガヤ、キッコウハグマ、キズタ、ヤブコウジ、オオバジャノヒゲなどが生育する。このように風衝地のケヤキ、イタヤカエデ林と風陰のブナ林との分布関係が地形との関連でよく示されており、またブナ林が海岸近くの海抜30~40メートルのところに存在しているなど、学術的価値は高い。