史跡名勝天然記念物
 主情報
名称 下総国分寺跡
 附北下瓦窯跡
ふりがな しもふさこくぶんじあと
 つけたりきたしたかわらがまあと
下総国分寺跡(礎石)
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
種別1 史跡
種別2
時代
年代
西暦
面積
その他参考となるべき事項
告示番号
特別区分
指定年月日 1967.12.27(昭和42.12.27)
特別指定年月日
追加年月日 2002.09.20(平成14.09.20)
指定基準 三.社寺の跡又は旧境内その他祭祀信仰に関する遺跡
所在都道府県 千葉県
所在地(市区町村) 市川市国分
保管施設の名称
所有者種別
所有者名
管理団体・管理責任者名
下総国分寺跡(礎石)
写真一覧
地図表示
解説文:
 西北から東南にのびる台地の南端に位置する現国分寺境内を中心とする地につくられた国分寺跡である。昭和41年に実施された発掘調査によって、創建時の塔・金堂・講堂の基壇が発見され、伽藍中枢部の規模と配置が明らかになった。その配置は、現国分寺本堂下に位置する金堂跡が、西方約49メートルにある塔跡と並び、講堂跡は塔・金堂の北約33メートルにあり、いわゆる法隆寺式伽藍配置に類する。
関連情報
    (情報の有無)
  指定等後に行った措置
  添付ファイル なし