史跡名勝天然記念物
 主情報
名称 五領ヶ台貝塚
ふりがな ごりょうがいだいかいづか
五領ヶ台貝塚
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
種別1 史跡
種別2
時代
年代
西暦
面積
その他参考となるべき事項
告示番号
特別区分
指定年月日 1972.07.29(昭和47.07.29)
特別指定年月日
追加年月日
指定基準 一.貝塚、集落跡、古墳その他この類の遺跡
所在都道府県 神奈川県
所在地(市区町村) 平塚市広川
保管施設の名称
所有者種別
所有者名
管理団体・管理責任者名
五領ヶ台貝塚
写真一覧
地図表示
解説文:
 相模川の一支流である金目川にのぞむ標高約40メートルの舌状台地の緩斜面2か所にあり、東・西貝塚と呼ばれている。
 貝塚の範囲はあまり広くないが、主な貝類は、ダンベイキサゴ・ハマグリ・ウミニナなどであり、獣類ではイルカが大多数を占め、クジラ・イノシシ・シカなど、魚類ではマダイ・クロダイ・サメ・スズキなどが知られ、漁撈活動に依存した生活状況を知ることができる。そのほか土器・石器・骨角器などの出土も豊富である。この貝塚から発見された土器には、繩文時代中期の勝坂式土器の母体となった諸要素があり、五領ヶ台式土器と命名され、標準遺跡としての価値は高い。
関連情報
    (情報の有無)
  指定等後に行った措置 なし
  添付ファイル なし