国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
史跡名勝天然記念物
主情報
名称
:
杉沢の沢スギ
ふりがな
:
すぎさわのさわすぎ
杉沢の沢スギ
写真一覧▶
地図表示▶
解説表示▶
種別1
:
天然記念物
種別2
:
時代
:
年代
:
西暦
:
面積
:
その他参考となるべき事項
:
告示番号
:
特別区分
:
指定年月日
:
1973.08.04(昭和48.08.04)
特別指定年月日
:
追加年月日
:
指定基準
:
(二)代表的原始林、稀有の森林植物相
所在都道府県
:
富山県
所在地(市区町村)
:
下新川郡入善町吉原
保管施設の名称
:
所有者種別
:
所有者名
:
管理団体・管理責任者名
:
杉沢の沢スギ
解説文:
黒部川扇状地末端部の豊富な湧水地に立地する杉の天然生林で、その形態から多くは立山杉と考えられる。
この地方は積雪が多く、杉株の根もとに萠芽した幼条が積雪の重みで倒れ、曲がった部分から発根する伏条現象がみられる。
林内には、自生の北限とみられるマンリョウ・カラタチバナ・オモト・トキワアケビなどの暖温帯系の植物のほか、キンコウカ・オオバツツジなど山地性の植物、ギボウシラン・サギソウ・モウセンゴケなどの湿地性の植物など多種多様な植物が自生し、きわめて特異な群落を構成している。
関連情報
(情報の有無)
指定等後に行った措置
なし
添付ファイル
なし
写真一覧
杉沢の沢スギ
写真一覧
杉沢の沢スギ
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
解説文
黒部川扇状地末端部の豊富な湧水地に立地する杉の天然生林で、その形態から多くは立山杉と考えられる。 この地方は積雪が多く、杉株の根もとに萠芽した幼条が積雪の重みで倒れ、曲がった部分から発根する伏条現象がみられる。 林内には、自生の北限とみられるマンリョウ・カラタチバナ・オモト・トキワアケビなどの暖温帯系の植物のほか、キンコウカ・オオバツツジなど山地性の植物、ギボウシラン・サギソウ・モウセンゴケなどの湿地性の植物など多種多様な植物が自生し、きわめて特異な群落を構成している。