登録有形文化財(建造物)
 主情報
名称 光聖寺山門
ふりがな こうしょうじさんもん
正面全景(東から)
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
員数 1棟
種別1 宗教
種別2 その他工作物
時代 江戸
年代 文政8年(1825)/昭和58年移築、令和6年改修
西暦 1825
構造及び形式等 木造、金属板(チタン)葺、間口2.5m、総延長10m、袖塀付
その他参考となるべき事項
登録番号 27 - 0946
登録回 110
登録告示年月日 2025.08.06(令和7.08.06)
登録年月日 2025.08.06(令和7.08.06)
追加年月日
登録基準1 造形の規範となっているもの
登録基準2
所在都道府県 大阪府
所在地 大阪府大阪市天王寺区生玉寺町3-4
保管施設の名称
所有者名 宗教法人光聖寺
所有者種別 宗教法人
管理団体・管理責任者名
正面全景(東から)
写真一覧
地図表示
解説文:
生玉寺町に位置する浄土宗寺院の山門。谷町筋に東面して建つ、一間一戸の薬医門で両脇に袖塀を延ばす。男梁鼻先に載せた大斗絵様肘木で軒桁を受け、軒は一軒繁垂木とする。妻飾は虹梁大瓶束笈形付。男梁、肘木、笈形などに精緻な彫刻を付し装飾華やかな山門。
関連情報
    (情報の有無)
  添付ファイル なし