国宝・重要文化財(建造物)
 各棟情報
名称 賀茂御祖神社
ふりがな かもみおやじんじゃ
棟名 中門東西回廊(東廻廊)
棟名ふりがな ちゅうもんとうざいかいろう(ひがしかいろう)
地図表示▶ 解説表示▶
員数 1棟
種別 近世以前/神社
時代 江戸前期
年代 寛永5頃
西暦 1628頃
構造及び形式等 桁行折曲り十四間、梁間一間、一重、両下造、東御料理屋及び
東楽屋に接続、檜皮葺
創建及び沿革
棟礼、墨書、その他参考となるべき事項
指定番号 01292
国宝・重文区分 重要文化財
重文指定年月日 1901.08.02(明治34.08.02)
国宝指定年月日
追加年月日
重文指定基準1
重文指定基準2
所在都道府県 京都府
所在地 京都府京都市左京区下鴨泉川町
保管施設の名称
所有者名 賀茂御祖神社
所有者種別
管理団体・管理責任者名

地図表示
解説文:
いわゆる下鴨神社であって、すでに二十四棟が一括指定されているが、いずれも本社関係建物のみであるので、楼門以内に存在する叉蔵(校倉)、摂社出雲井於神社本殿、摂社三井神社本殿(三棟)、同拝殿、同棟門、同東西廊下の九棟を追加した。いずれも既指定建物と同じく寛永六年(一六二九)の造営になるものである。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定 なし
  添付ファイル なし