国宝・重要文化財(建造物)
 各棟情報
名称 正暦寺福寿院
ふりがな しょうりゃくじふくじゅいん
棟名
棟名ふりがな
地図表示▶ 解説表示▶
員数 1棟
種別 近世以前/住宅
時代 江戸中期
年代 延宝9
西暦 1681
構造及び形式等 客殿 桁行16.7m、梁間8.2m、一重、南面入母屋造、北面切妻造、こけら葺
台所 桁行8.9m、梁間9.9m、一重、入母屋造、西面客殿に接続、こけら葺
創建及び沿革
棟礼、墨書、その他参考となるべき事項
指定番号 01910
国宝・重文区分 重要文化財
重文指定年月日 1973.06.02(昭和48.06.02)
国宝指定年月日
追加年月日
重文指定基準1
重文指定基準2
所在都道府県 奈良県
所在地 奈良県奈良市菩提山町
保管施設の名称
所有者名 正暦寺
所有者種別
管理団体・管理責任者名

地図表示
解説文:
正暦寺はもと興福寺大乗院の別院で、福寿院はその塔頭である。
客殿は背面に台所を矩の手に接続させ、その取り合い部に玄関を後設した特異な形式からなる。 中央の前、奥室境を杉戸建てとするなど細部にも珍しい手法が用いられている。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定
  添付ファイル なし