国宝・重要文化財(建造物)
 各棟情報
名称 東照宮 本殿、石の間及び拝殿
ふりがな とうしょうぐう ほんでん、いしのまおよびはいでん
棟名
棟名ふりがな
写真提供:東照宮
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
員数 1棟
種別 近世以前/神社
時代 江戸前期
年代 寛永13
西暦 1636
構造及び形式等 本殿 桁行五間、梁間五間、一重、入母屋造、背面向拝一間、銅瓦葺
石の間 桁行三間、梁間一間、一重、両下造、銅瓦葺
拝殿 桁行九間、梁間四間、一重、入母屋造、正面千鳥破風付、向拝三間、
軒唐破風付、銅瓦葺
創建及び沿革
棟礼、墨書、その他参考となるべき事項
指定番号 00032
国宝・重文区分 国宝
重文指定年月日 1908.08.01(明治41.08.01)
国宝指定年月日 1951.06.09(昭和26.06.09)
追加年月日
重文指定基準1
重文指定基準2
所在都道府県 栃木県
所在地 栃木県日光市山内
保管施設の名称
所有者名 東照宮
所有者種別
管理団体・管理責任者名
写真提供:東照宮
写真一覧
地図表示
解説文:
東照宮は徳川家康の霊廟で、元和3年(1613)に久能山から日光に改葬され、社殿も新設された。現社殿は徳川家光が全面的につくりかえたもので、寛永13年(1636)に完成した。本殿・石の間・拝殿からなる権現造形式で、陽明門なども含め、彫刻・漆塗り・彩色・飾金具等の装飾と建築が一体化し、江戸初期の造形と意匠が集大成されている。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定
  添付ファイル なし