国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
国宝・重要文化財(建造物)
各棟情報
名称
:
大峰山寺本堂
ふりがな
:
おおみねさんじほんどう
棟名
:
棟名ふりがな
:
地図表示▶
解説表示▶
員数
:
1棟
種別
:
近世以前/寺院
時代
:
江戸中期
年代
:
元禄4(内陣)、宝永3(外陣)
西暦
:
1691(内陣)、1706(外陣)
構造及び形式等
:
桁行八間、梁間八間、一重、寄棟造、銅瓦及び銅板葺
創建及び沿革
:
棟礼、墨書、その他参考となるべき事項
:
指定番号
:
01911
国宝・重文区分
:
重要文化財
重文指定年月日
:
1973.06.02(昭和48.06.02)
国宝指定年月日
:
追加年月日
:
重文指定基準1
:
重文指定基準2
:
所在都道府県
:
奈良県
所在地
:
奈良県吉野郡天川村大字洞川
保管施設の名称
:
所有者名
:
大峰山寺
所有者種別
:
管理団体・管理責任者名
:
解説文:
大峯山寺は標高一七〇〇メートルの山上ヶ岳山頂にある修験の中心道場で、吉野金峰山寺の奥の院に相当する。 本堂は元禄四年に内陣部分が建てられ、同十六年に拡張されたもので、大規模で木柄は太いが、建ちが低く、地理的条件を考慮した建築である。 数少い修験道の貴重な遺構である。
関連情報
(情報の有無)
附指定
添付ファイル
なし
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
解説文
大峯山寺は標高一七〇〇メートルの山上ヶ岳山頂にある修験の中心道場で、吉野金峰山寺の奥の院に相当する。 本堂は元禄四年に内陣部分が建てられ、同十六年に拡張されたもので、大規模で木柄は太いが、建ちが低く、地理的条件を考慮した建築である。 数少い修験道の貴重な遺構である。
関連情報
附指定
銘札
寄進札
旧銅丸瓦
旧銅平瓦
棟札
扁☆額
棟札
関連情報
附指定
附名称
:
銘札
附員数
:
2枚
関連情報
附指定
附名称
:
寄進札
附員数
:
51枚
関連情報
附指定
附名称
:
旧銅丸瓦
附員数
:
26枚
関連情報
附指定
附名称
:
旧銅平瓦
附員数
:
10枚
関連情報
附指定
附名称
:
棟札
附員数
:
6枚
関連情報
附指定
附名称
:
扁☆額
附員数
:
19枚
関連情報
附指定
附名称
:
棟札
附員数
:
5枚