国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
国宝・重要文化財(美術工芸品)
主情報
名称
:
忽那家文書(百十三通)
ふりがな
:
くつなけもんじょ ひゃくじゅうさんつう
解説表示▶
員数
:
9巻
種別
:
古文書
国
:
日本
時代
:
鎌倉~江戸
年代
:
13世紀~19世紀
西暦
:
作者
:
寸法・重量
:
品質・形状
:
紙本墨書
ト書
:
画賛・奥書・銘文等
:
伝来・その他参考となるべき事項
:
指定番号(登録番号)
:
678
枝番
:
国宝・重文区分
:
重要文化財
重文指定年月日
:
2009.07.10(平成21.07.10)
国宝指定年月日
:
追加年月日
:
所在都道府県
:
愛媛県
所在地
:
保管施設の名称
:
所有者名
:
管理団体・管理責任者名
:
解説文:
本文書は忽那家に伝来する中世の武家文書である。忽那氏は伊予国忽那諸島(現愛媛県松山市)を本拠とした武士団で、平安時代末期に忽那島の開発領主として登場し、鎌倉時代には幕府から地頭職に補任された。その後鎌倉時代末期には後醍醐天皇側に属し、南北朝時代には南朝方として瀬戸内海を縦横に活躍した。本文書はほとんどが原文書であり、また各時代の代表的な文書様式を含んでおり、古文書学上にも貴重である。
関連情報
(情報の有無)
附指定
一つ書
なし
添付ファイル
なし
解説文
本文書は忽那家に伝来する中世の武家文書である。忽那氏は伊予国忽那諸島(現愛媛県松山市)を本拠とした武士団で、平安時代末期に忽那島の開発領主として登場し、鎌倉時代には幕府から地頭職に補任された。その後鎌倉時代末期には後醍醐天皇側に属し、南北朝時代には南朝方として瀬戸内海を縦横に活躍した。本文書はほとんどが原文書であり、また各時代の代表的な文書様式を含んでおり、古文書学上にも貴重である。
関連情報
附指定
絹本著色藤原親賢像
文書箱
関連情報
附指定
附名称
:
絹本著色藤原親賢像
附員数
:
1幅
附ト書
:
関連情報
附指定
附名称
:
文書箱
附員数
:
1合
附ト書
: