国宝・重要文化財(美術工芸品)
 主情報
名称 伝法衣
ふりがな でんぽうえ
地図表示▶ 解説表示▶
員数
種別 工芸品
日本・中国
時代 南宋~元
年代
西暦 13~14世紀
作者
寸法・重量 (九条袈裟)
縦144.5㎝ 横327.0㎝/縦115.0㎝ 横308.0㎝/
縦143.0㎝ 横366.0㎝/縦121.5㎝ 横310.5㎝/
縦133.0㎝ 横351.0㎝
(附二十五条袈裟) 縦113.0㎝ 横237.5㎝
(附坐具)縦110.2㎝ 横88.0㎝/縦118.5㎝ 横83.0㎝
(附包裂)縦58.0㎝ 横60.0㎝
品質・形状 中央部が狭く、左右の丈が長い九条袈裟。いずれも台裂の上に縁、条葉、角帖を重ねて縫い合わせ、田相部を作る。
ト書
画賛・奥書・銘文等
伝来・その他参考となるべき事項
指定番号(登録番号) 2656
枝番
国宝・重文区分 重要文化財
重文指定年月日 2011.06.27(平成23.06.27)
国宝指定年月日
追加年月日
所在都道府県 神奈川県
所在地 鎌倉国宝館 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-1
保管施設の名称 鎌倉国宝館
所有者名 宗教法人円覚寺
管理団体・管理責任者名

地図表示
解説文:
 鎌倉円覚寺に伝来した袈裟五領。いずれも田相、縁、条葉などに綾や紗、平絹を用いた九条仕立てである。特に、金紗に用いられている両面箔糸の稀有な例や、顕紋紗の文様表現は、南宋から元時代の絹織物の特徴を顕著に示しており、染織史上重要な遺例である。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定
  一つ書
  添付ファイル なし